素材のはなし

寒波と屋根の凍害

屋根の話し品質管理雨漏り原因と解決方法素材のはなし2023年01月24日

vol.2024 大寒を過ぎて立春までが 1年で最も寒い時期と言われてますが ぼちぼち来ますね!   大寒波が。


新庁舎で屋根を考える

素材のはなし視察・研修気付き2022年11月21日

vol.1990 連日、秋晴れが続きます。   そんな先週末は 高新文化教室でして 【文化財を楽しむ〜2022〜】


屋根を固定するビスって!?

屋根の話し品質管理素材のはなし2022年05月11日

いつも給油してもらっているガソスタで、 「最近天気悪いっすね〜  このまま梅雨に入るんですかね〜?」 なんて、、、  


見えなくなる部分で何が・・・?

品質管理素材のはなし2021年12月16日

オガサの会社は高知市でも 南に位置し風向きによっては 波の音が聞こえてきます♬   幾つかの漁港も近くあり これからの季節、 旨い干物がプチ名物ですね。   そして旧春野町と 隣り…


モノは伸び縮みします。

品質管理素材のはなし2021年11月27日

「秋の日はつるべ落とし」 と言われていますが ここ最近の日暮れホントは早い。   16時半を過ぎると一気に薄暗くなり 日没の17時を過ぎれば


四国の屋根も色づき始めた。

屋根の話しガルバリウム鋼板素材のはなし2021年10月20日

今朝の高知新聞に 「秋晴れのUFOライン」が 記事に載っていましたね。   このルート、寒風山側から西へ進むと いつもの伊予富士や東黒森を過ぎた辺りで