南海トラフ地震対策

荷物にはならない防災士

災害への備え南海トラフ地震対策2021年12月21日

今日、12月21日は 昭和南海地震が発生し75年。   戦後の混乱の中 追い打ちを掛けるように 高知を襲った地震です。


自分の被害を最小限にとどめよ!

災害への備え南海トラフ地震対策気付き2021年12月10日

昨日、話しの着地が分からなくなった(笑) 防災士の続きです。   あの阪神淡路大震災では 多くの人々がガレキの下敷きになり


地震倒壊死から命を守る。

災害への備え南海トラフ地震対策2021年11月30日

先日とある県内の防災士協会から 講演を頼まれましてね。   あ、防災といってもね 地震に特化した「揺れに備えろ!」 ってテーマで


昭和の瓦をガルパワーで葺き替え

屋根の話し雨漏り災害への備え南海トラフ地震対策2021年11月18日

先週の冷え込みで積雪となり 通行止めとなったUFOラインも ここ数日の好天で雪解けが進み 再び通行再開となりました。   雪と紅葉がコラボする「UFOライン」


海岸地区の美しい屋根に思う。

屋根の話し地震に強いガルバ屋根災害への備え南海トラフ地震対策2021年10月08日

四万十の朝は なんとも気持ちいい♬   中村で打ち合わせがありまして あーだこうだとなり、、、(笑) 四万十川の河口にお泊まり。


現場安全のKAIZEN!

安全対策地震に強いガルバ屋根災害への備え南海トラフ地震対策2021年10月06日

築年数も30年を超え 瓦屋根が古くなってきたので 今回は塗り替えじゃなく ガルバ屋根に葺き替えです。   その屋根リフォームの


一石二鳥ならぬ、三鳥。

災害への備え南海トラフ地震対策2021年08月23日

大雨はやっと峠を越えて 今週半ばからは 晴れてくる予報ですが 今度はコロナがまた 猛威を奮っています。