投稿者: 小笠原孝彦

株式会社オガサ製工 代表取締役 1970年高知県高知市朝倉生まれ ガルバリウム鋼板屋根の製作施工と遮熱技術で、工場や倉庫の暑さ対策を行っています。 そして南海地震対策のひとつなる住宅屋根の軽量化をガルバリウム鋼板で推進し、あわせて雨漏り修理も専門分野です。 一般社団法人 地震倒壊死から命をまもる建築専門家協会(地命協)代表理事 近年必ず起こる「南海トラフ地震」発生時に、建物倒壊による悲惨な圧死・窒息死を少しでも減らし、また速やかに避難することで、津波や火災から命を守る情報を建築専門家が発信しています。

地震から、災害から家を守れ!

災害への備え南海トラフ地震対策2021年02月15日

先週末、13日土曜の深夜 東北地方でM7.3の地震が起き 最大震度6強の大きな揺れが発生。   10年前に甚大な被害を出した 東日本大震災の余震だそうです。


メンテサイクルが長い屋根。

ガルバリウム鋼板2021年02月14日

2月中旬ですが、もう春ですよ。   で、ヌクいはずです。 お昼の気温が20.3℃でしたからね。   チョコレートが溶けるくらいな


災害に強い家づくり。

地震に強いガルバ屋根南海トラフ地震対策2021年02月13日

近い将来、30年以内に 南海トラフ地震が起こる確率は 80%って言われています。   これってもう時間の問題ですよね。


樋を詰まらせるな!

雨樋2021年02月10日

この夏、東京で行われる(?) 国際的なスポーツイベント。   その組織委員会長の発言が 今、話題になっています。


事情に合わせたご提案を。

オガサ製工サービス2021年02月09日

雨漏りの修理で 「5年持ったらかまんき        安くデキん?」って リクエストを言われる場合があります。


共に成長する技術研修、技能訓練。

オガサ製工技術力2021年02月08日

ここ最近のワタクシは 現場技能工(職人)の新人さん用 研修カリキュラムを作っています。   屋根板金の加工や施工で必要な 技能であったり知識だったりのね。