vol.2397
ウィンタースポーツの
シーズン真っ只中
暖冬と騒がれていた
今シーズンですが、
まだ雪もそこそこあるので
昨日は早起きして
愛媛へスキーに行ってました
練習を意識して滑っているつもりですが
体力の衰えを感じる今日この頃
現状維持が精一杯
う〜ん悲しいですが
これが現実なんですよね
まぁでもね、
日常とは全く違う
絶景を目の前にすると
細かいコトはどうでもよくなるモノ
好きなことをしているだけで
楽しいんですから
さて、昼飯を食堂で食べていると
ふと天井を見つめてしまうクセが
そう、結露のことをついつい
考えてしまうんですw
完全に職業病です(笑)
だってね、
食堂内は人の熱気と
厨房の湯気でポカポカ
でも外はマイナス気温ですよ
天井の上って
どんな構造になってるんだろう?
断熱材はどこに?
どんなものが使われてんだろう?
屋根裏の湿気はどう排気されてんの?
・・・・・
そんなことを考えながら
名物のカツ丼を頬張るのでしたw
結露は見えないところでも容赦なく
起きていますからね
だからこそ気をつけなきゃ
いけないんです
さぁ次はどこのスキー場へ
屋根を見に行こうかなぁ・・・(笑)
■オフィシャルHP■
http://www.ogasaseikou.jp
■工場倉庫の暑さ・熱中症を解決&節電ルーフのサイト■
https://www.ogasa-solution.com/
■南海地震へ備えろ! 高知県認定 減災遮熱ルーフ■
ガルパワー®
■柱なしの大空間 もはや構造がデザイン ■
中四国へ初上陸!
スチールアーチ四国
〜毎週金曜日更新〜
■オフィシャルYoutube動画■
https://bit.ly/3z5Elvv
ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
高知の地震や災害に強く、
遮熱屋根工事で暑さ対策も行う
雨漏り修理と屋根リフォーム専門。
高知の【株式会社オガサ製工】
小笠原孝彦(おがさわらたかひこ)でした。