vol.2390
「屋根づくりのプロ」なオガサです
が、
実はこんなアイテムも作っているんすよ
その名も「ガルチリ」
(ガルバリウム鋼板の塵取り)
お客さんへプレゼントさせて頂いたり
展示会なんかでノベルティで配ったり
しよります
でね、これが
結構人気ありましてね♪
ホムセンで売っているのは
値段の割に直ぐに壊れるけど
オガサのガルチリは
10年使っても壊れん!って
これってチョイと
嬉しいんですよねー
オガサでは
屋根の端部(棟、軒先、ケラバなど)
雨水を止めたり強度を保つため
スタッフ職人たちは毎日まいにち
ガルバを切ったり曲げたりする技術を
駆使しよります
その技術を活かして
「箱」を作り、持ち手を付けたのが
このガルチリ
屋根技術の応用編、
いやーーー集大成と言っても
大げさではありません! よ、
たぶん
実はこのガルチリ
オガサのスタッフ職人の
訓練課題のひとつなんです
初めて作ったときの仕上がりと
先輩から「合格」をもらったときの完成度には
天と地ほどの差があります
まぁ最初は
120% スクラップ行きですね(笑)
でもね、その悔しさが
技術を磨く原動力になるんです
機械を使った作業も
感覚を頼りにする手工具手作業も
屋根職人の技術って
一朝一夕では身につかんのです
雨漏りしない、させない
台風にも地震にも強い
屋根をつくり続けるには
現役の限り、
学び続けることが必要なんです
ウスッ!
■オフィシャルHP■
http://www.ogasaseikou.jp
■工場倉庫の暑さ・熱中症を解決&節電ルーフのサイト■
https://www.ogasa-solution.com/
■南海地震へ備えろ! 高知県認定 減災遮熱ルーフ■
ガルパワー®
■柱なしの大空間 もはや構造がデザイン ■
中四国へ初上陸!
スチールアーチ四国
〜毎週金曜日更新〜
■オフィシャルYoutube動画■
https://bit.ly/3z5Elvv
ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
高知の地震や災害に強く、
遮熱屋根工事で暑さ対策も行う
雨漏り修理と屋根リフォーム専門。
高知の【株式会社オガサ製工】
小笠原孝彦(おがさわらたかひこ)でした。