先人の工法って、本当のノウハウ。

突然ですが・・・

壁からの雨漏りってのも

実は以外と多いんですよ。

 

その原因箇所っていうのは

窓周りが非常に多いんですね。

 

その理由の1つに

壁に雨が直接大量に当たりやすい

ってのがあります。

 

最近の家ってとにかく

屋根が張り出していないとか

窓には小庇が一切無い、

なんて、

いわゆる箱型の家が多いですからね。

 

ですので、

高知の雨風強い気候の中では

雨漏りする確率が

多くなるんですよ。

 

やはりですね

雨漏りをさせない家づくりっていうのは

とにかく、、、

雨を直に受けないことが一番です。

 

まぁ 屋根は大丈夫ですがね、、、

 

とにかく雨漏りの原因になりやすい

窓や開口部なんかね。

 

なので昔から、

土佐の家っていうのは

雨風に強い土佐漆喰壁だからといっても

壁には必ず水切り瓦があります。

 

壁に当たった雨水を

水切り瓦をつかって

なるべく壁を伝わらさせない

伝統的な工夫なんです。

 

その昔から先代が気候と風土を読み

その土地に合った家づくりを

してきました。

 

いくら良い建材が生まれ、

施工技術が進化したとしても

先代の知恵と工夫をヒントにして

家づくりはするものです。

 

では、また明日!

 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
地震に強く、屋根遮熱工事で暑さ対策も行う
屋根リフォームと雨漏り修理専門の
【株式会社オガサ製工】小笠原孝彦
(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

株式会社オガサ製工 代表取締役 1970年高知県高知市朝倉生まれ ガルバリウム鋼板屋根の製作施工と遮熱技術で、工場や倉庫の暑さ対策を行っています。 そして南海地震対策のひとつなる住宅屋根の軽量化をガルバリウム鋼板で推進し、あわせて雨漏り修理も専門分野です。 一般社団法人 地震倒壊死から命をまもる建築専門家協会(地命協)代表理事 近年必ず起こる「南海トラフ地震」発生時に、建物倒壊による悲惨な圧死・窒息死を少しでも減らし、また速やかに避難することで、津波や火災から命を守る情報を建築専門家が発信しています。