梅雨の中休みとは
今日のような日です。
スカイブルーな青空に
すくすく育った稲が眩し過ぎますね。
日中は日差しもギラギラですが
湿度が50%とスッキリ爽やかな
快晴の青空、五月晴れでございます。
さて、そんなスカイブルーと言えば
「ブルーシート」ですよね。
何のこっちゃ?って感じですが(笑)
雨が降れば活躍回数がグッと増える
「ブルーシート」
そんなブルーシートって、残念ながら
一括りにされがちなんですよね〜
でも、実は
種類がたくさんありましてね、、、
当然、種類により用途は変わります。
新品時のブルーシートには
表示ラベルがありまして
必ず規格が記されています。
大きさや#1000・#2000
#3000・#4000などですね。
この「#」(番手)がブルーシートの厚さです。
(確か・・・1㎡の重さだったハズです。)
要するに、、、
屋根の上で仮囲い養生に使うなら
そりゃ軽い方が良いに決まっていますが
「#3000」より下のランクは
プロの目からすると防水性は低いですね。
遠足なんかで使う「敷モノ」でも
種類によって座っていると
お尻が濡れちゃうコトってあるでしょ。
ですから、ホームセンターなどで買うときは
安さだけでは決して買わないでくださいね。
#1000番なんて
埃防止くらいに思ってください。
またブルーシートは樹脂ですから
紫外線には非常に弱くて
安いモノは2ヶ月ほどで
ボロボロになりますよ。
ところで、オガサでは
2種類の大きさのブルーシートを
常時在庫しています。
少し大きめの台風や地震が起こると
街から、メーカーから
ブルーシートが一斉に消えちゃいますからね。
有事の時に
オガサのお客さんが困らないよう
しっかりと災害への備えは行っています。
モチロン高耐候で、番手は#3000です!
では、また明日!
ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
地震に強く、遮熱工法で暑さ対策も行う
屋根リフォームと雨漏り修理専門の
【株式会社オガサ製工】小笠原孝彦
(おがさわらたかひこ)でした。