コンクリートの屋根にもガルバリウム鋼板。

今日は天気予報通りの雨。

 

この時期にしては結構降りましたね。

 

ずっと良い天気でしたが

この雨で寒さもグッと増してくるでしょう。

 

明日はまだ最低気温も10℃を超えていますが

週後半からは冬の寒さになりそうです。

 

さて、南国市で

消防出張所の新築工事を行っていまして、、、

 

オガサはそこで

今、主流の立て平葺き

ガルバリウム鋼板の屋根を葺いています。

コンクリート製の屋根ですから

ドリルで穴を穿孔し

金属拡張アンカーにて

立て平葺きを固定していきます。

 

この時に大事なポイントが

アンカーの長さなんです。

 

コンクリートの屋根は

その表面の不陸を均すために

約40㍉ほどモルタルを打ちます。

 

この厚さをしっかりと確認し

強度が弱いモルタルを貫通して

躯体コンクリートへしっかりと

アンカーを固定しないと

屋根の耐風圧は上がりません。

 

見た目では分かりにくい

均しモルタルですが

ここ、非常に大事なポイントです。

 

コンクリート屋根でできている

アスファルトシングル葺きのリフォームなんかでも

この躯体コンクリートへの固定強度は

必ず専用の強度測定器でチェックしなきゃです。

 

大体で、

やられる業者が多いそうですが・・・

 

ところで、現場では

立て平葺きのジョイント部分

「カシメ」の作業 に

工具が足場の竪柱に使え、

職人さんは

施工が難儀しています(T-T)

下屋根施工あるあるですが(笑)

 

ところで

せっかく葺いた新規の屋根を

黄砂が汚しやがった!

 

チクショー!

 

因みに秋の黄砂飛来は珍しく

6年ぶりだそうです。

 


それではまた。

 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
高知の地震や災害に強く、
遮熱屋根工事で暑さ対策も行う
雨漏り修理と屋根リフォーム専門。
高知の【株式会社オガサ製工】
小笠原孝彦(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

株式会社オガサ製工 代表取締役 1970年高知県高知市朝倉生まれ ガルバリウム鋼板屋根の製作施工と遮熱技術で、工場や倉庫の暑さ対策を行っています。 そして南海地震対策のひとつなる住宅屋根の軽量化をガルバリウム鋼板で推進し、あわせて雨漏り修理も専門分野です。 一般社団法人 地震倒壊死から命をまもる建築専門家協会(地命協)代表理事 近年必ず起こる「南海トラフ地震」発生時に、建物倒壊による悲惨な圧死・窒息死を少しでも減らし、また速やかに避難することで、津波や火災から命を守る情報を建築専門家が発信しています。