デザインと防水は両立できるか?

いきなりですが、、、

雨漏り発生です!

(この黄色い斜めの角)

 

連日のこの大雨。

普段なら

漏らないヶ所も、、漏ってます。

 

てなことで、

製造業さんの

工場設備担当者さんから

連絡を受けたんですが、、、

 

ケラバ側の壁際から

まとまって漏るなんて

一般的には考えられない。

 

軒先ならまだしも

ケラバ側なんて

雨水が集中しないですからね。

 

何か不具合があっても

ポタポタ漏れでもなく

にじむ程度ですよ。

 

ということは・・・?

 

そう!

 

ケラバ側が敷地の関係上

斜めに削げていて

構造上屋根が壁から出せないので

折板(ルーフデッキ)も現場で

設置時に斜めに切断しています。

 

その関係上で軒樋は

壁にカッ付けで設置しているんですね。

 

その排水ドレン部分(赤印部分)の

オーバーフローが原因と推測!

 

メンテの手配開始です。

 

うーん・・・

 

やはり、樋が詰まった時の

リスク回避&長期間ノーメンテには

軒先は外壁から離すのが

デザイン的に少々不細工でも大事ですね。

 

かれこれ18年以上、一度も

不具合は無かったんですが

今後に向けた反省と改善です。

 

とりあえず現地確認と

復旧作業スタートです!

 

では、また明日!

 

■オフィシャルYoutube動画■
https://bit.ly/3z5Elvv 

■工場の「暑い!」を解決しています■
https://www.ogasa-solution.com/          

■オフィシャルHP■
http://www.ogasaseikou.jp

 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
高知の地震や災害に強く、
遮熱屋根工事で暑さ対策も行う
雨漏り修理と屋根リフォーム専門。
高知の【株式会社オガサ製工】
小笠原孝彦(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

株式会社オガサ製工 代表取締役 1970年高知県高知市朝倉生まれ ガルバリウム鋼板屋根の製作施工と遮熱技術で、工場や倉庫の暑さ対策を行っています。 そして南海地震対策のひとつなる住宅屋根の軽量化をガルバリウム鋼板で推進し、あわせて雨漏り修理も専門分野です。 一般社団法人 地震倒壊死から命をまもる建築専門家協会(地命協)代表理事 近年必ず起こる「南海トラフ地震」発生時に、建物倒壊による悲惨な圧死・窒息死を少しでも減らし、また速やかに避難することで、津波や火災から命を守る情報を建築専門家が発信しています。