先週末はこの時期には珍しく
まとまった雨でしたね。
で、築45年の住宅。
瓦屋根の母屋に増築した
継ぎ目部分から雨漏りしている、
とのコト。
電話で状況を聞くだけで
屋根の取り合わせ部分が怪しいなと
分かります。
案の定、現場を確認すると
瓦屋根の下に瓦棒屋根が
メリ込んでいます。
進入口はココからだと判明。
軒先の瓦下をのぞき込むと
端部の処理がイマイチ。
木下地の広小舞が見えています。
こりゃ漏るだろう・・・
この際だからと瓦を一部剥ぐと
案の定、トタンの立ち上げが少ない。
高台にある南向きの屋根です。
台風時や大雨の時は変わらしたまで
雨は舞い込みますからね。
もう少し「板金水仕舞い」を
しっかりとしとかなきゃ、です。
更に瓦からも雨が入って
シミになってるじゃんか!
で、修理方法は?
瓦下に隠れる部分は
ガルバリウム鋼板でしっかりと
防水水切り処理をして、
あとはひび割れた瓦を2枚交換。
ちょっとした雨漏り、
サクサクっと修理しちゃいましょ。
そんな調査を横でズッと
見守っているヤツが居ました。
お邪魔しました♬
では、また明日!
ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
地震に強く、屋根遮熱工事で暑さ対策も行う
屋根リフォームと雨漏り修理専門の
【株式会社オガサ製工】小笠原孝彦
(おがさわらたかひこ)でした。