板金ハサミは職人そのもの

今日1月11日は鏡開きです。

 

正月の年神様に供えた鏡餅を

食べて一家の円満を願う行事。

 

武家社会の風習だったものが

一般化したもので

刃物で切るのは切腹を連想させるため

手や木鎚で割ったり

砕いたりするそうですが

最近では最初から

一口サイズの餅をお供えしますよね。

 

この鏡開き

地方によって日が違い、

1月4日の地方もあれば

20日に行う地方もあそうです。

 

ところで「切る」と云えば

ガルバリウム鋼板を

職人さんが屋根に取り付ける時

端部を微調整して切るのは

「板金ハサミ」です。

 

「柳刃」って種類の

先の少し曲がったハサミを

メインで使います。

 

このハサミ

 

職人にとっては

とても万能なハサミでして

0.1㍉厚の薄板から

0.8㍉の厚板ガルバまで

直線でも曲線でも

ほぼコレ1本で切れます。

 

先の曲がった部分に

切断した鋼板を上手く逃がして

切るんですね。

 

紙とか布は素材が柔らかいので

素材自らがハサミより離れますが

ガルバは硬いので

ハサミの曲がりが無くっちゃ

上手く切れないんですよ。

 

このハサミ

使えば使うほど

その人の手に馴染み

職人同士でも

他人のハサミって非常に

使いにくいんですね。

 

デジタルと違いアナログな道具は

その人の個性が生き移ります。

 

その感覚、妙に好きです。

 

では、また明日!

 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
地震に強く、屋根遮熱工事で暑さ対策も行う
屋根リフォームと雨漏り修理専門の
【株式会社オガサ製工】小笠原孝彦
(おがさわらたかひこ)でした。

 

投稿者:

小笠原孝彦

株式会社オガサ製工 代表取締役 1970年高知県高知市朝倉生まれ ガルバリウム鋼板屋根の製作施工と遮熱技術で、工場や倉庫の暑さ対策を行っています。 そして南海地震対策のひとつなる住宅屋根の軽量化をガルバリウム鋼板で推進し、あわせて雨漏り修理も専門分野です。 一般社団法人 地震倒壊死から命をまもる建築専門家協会(地命協)代表理事 近年必ず起こる「南海トラフ地震」発生時に、建物倒壊による悲惨な圧死・窒息死を少しでも減らし、また速やかに避難することで、津波や火災から命を守る情報を建築専門家が発信しています。