屋根調査はハシゴから高所作業車、そして

今まで大きな工場の屋根調査といえば

足場を組むか、

高所作業車を使っていました。

 

ハシゴじゃとてもじゃないけど

上がれないし、危険ですからね。

 

しかし、高所作業車はレンタルですので

借りるに時間は掛かるし

コストも掛かる。

(足場はもっと、、、)

 

それに全体を見たけりゃ

車自体を何度も移動させて

設置し直さなきゃいけないし

工場全周に設置できるとは限りません。

 

オマケに屋根の中心付近は

作業車のブームが届かないので

調査確認は困難です。

 

で、ここ最近は

ドローンの調査が多くなりましたね。

 

カメラも非常に高性能で

ズームが効きますので

ドローンをできるだけ屋根に近づけて

そこから更にズームすると・・・

 

米粒くらいの大きさでも

しっかりと確認できます。

地面に居ながらにして。

 

ただね、風に注意なんですよ。

 

風速6m/sがフライトするや否や

ポイント。

8m/sになると

ホバリング(空中でじっとしている)

自体が困難ですからね。

 

この風対策は高所作業車も同じ理屈です。

 

地上より屋根上では

高ければ高いほど風速は強くなります。

まぁ一般的に5階の屋根で

2倍は差があるでしょうか。

 

また風は舞っていますので

不意に風向きが変わると

ドローン自体の姿勢制御が追従できずに

落下する恐れがあります。

 

はたまた風に抵抗していれば

バッテリーの消耗も早いですから

飛行距離と帰還ルートも大事です。

 

今のドローンって

高性能なので初心者でも

「飛ばす事」自体は案外簡単です。

 

しかし、安全でスムーズにとなれば

それなりの訓練と経験

そして知識が必要です。

 

あ、許認可は最低限の準備ですよ。

 

 

では、また明日!

 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで

地震に強く、遮熱工法で暑さ対策も行う

屋根リフォームと雨漏り修理専門の

【株式会社オガサ製工】小笠原孝彦

(おがさわらたかひこ)でした。

 

投稿者:

小笠原孝彦

株式会社オガサ製工 代表取締役 1970年高知県高知市朝倉生まれ ガルバリウム鋼板屋根の製作施工と遮熱技術で、工場や倉庫の暑さ対策を行っています。 そして南海地震対策のひとつなる住宅屋根の軽量化をガルバリウム鋼板で推進し、あわせて雨漏り修理も専門分野です。 一般社団法人 地震倒壊死から命をまもる建築専門家協会(地命協)代表理事 近年必ず起こる「南海トラフ地震」発生時に、建物倒壊による悲惨な圧死・窒息死を少しでも減らし、また速やかに避難することで、津波や火災から命を守る情報を建築専門家が発信しています。